Ümit Piano School

こんばんは!

立川市柏町『玉川上水駅』より徒歩5分
音楽を通じて想像力と思考力を育むÜmit Piano School/ユミトピアノ教室♫

相馬 優希(そうま ゆうき)です!いつもご覧いただき、有難うございます????

今日はおうち時間におすすめな音楽映画を紹介します????

シーモアさんと大人のための人生入門

しあわせとは、成功とは、と考えさせられる作品。しなやかな強さをもったひとは美しい。これからの人生でずっと支えになってくれるような言葉がたくさん溢れている作品。

善き人のためのソナタ

1984年の東ドイツが舞台。善き人とは何なのか。正義のために行動出来ることなのか、感情に素直になれることなのか。物語は静かに淡々と進んでいく。少ない台詞の中で、瞳が、表情が、全てを物語っている。圧巻の演技だった。

はじまりのうた

数々の名曲に乗せられて、夫婦、恋人、仲間、親子、、さまざまな愛のかたちが描かれていた。きちんと向き合って、寄り添いあって、一歩前へ進む。見終えた頃には〝 音楽の魔法 〟にかかってしまう、まさにそんな作品。

はじまりのボーイミーツガール

ピュアで甘酸っぱくてもどかしい、そんなどこか懐かしく感じるであろう、淡い感情が繊細に描かれていて微笑ましい。可愛いらしい展開と対照的な、余韻を感じるラストがすごくよかった。観る人によって、解釈が分かれるであろう作品。

セッション

衝撃的、この一言に尽きる。

雨に唄えば

元気を出したい雨の日にはいつも、この映画の曲を聴いてしまいます。映画の歴史も知ることの出来る、色褪せない名作。チャーミングなダンスシーンや、テンポ感のよい展開が魅力的。次の雨の日には傘を捨てて、踊り出したくなってしまうこと間違いなし。

サウンド・オブ・ミュージック

ミュージカル映画の傑作。時代を越えて、世代を問わず、様々な視点から楽しめる作品。舞台となったオーストリア・ザルツブルクの美しい情景や、民族衣装も魅力的。長く受け継がれていってほしいなあと願いながら。

実際に手にとったときの、目の前にしたときの、耳にしたときの感動。その瞬間だけの、空間や匂いの記憶。

一緒に存在する思い出全てを含めて、文化は守られてきたのだろうなあと思う。一生消えることのない心の財産。便利な世の中になったからこそ、改めてその価値を身に染みて感じています。

今出来ることをするのと同時に、その先でどうしていたいのかを、どんなときでも見失わないように✍️
自分らしい形で、音楽を通して、誰かの記憶に残る。そんなことがしたいな。演奏会、映画館、美術館が早くも恋しい毎日です????


相馬 優希

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。